2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧
冬に逆戻りしたような天気の今日、雨があがった雲天にツルシギを撮影しました。途中ハヤブサが現れ、いくつかのグループに分かれて必死に逃げるシーンが見られました。一時は瓢湖から見えなくなったツルシギですが、しばらくするといつもの中州に帰ってきま…
雨の中、いつものフィールドを走ってみましたが、どうしようもない日でした。 大室の帰り、代掻きが終わった田んぼに数羽の白鷺がいました。婚姻色からするとダイサギのようなのでタイトルにしましたがやや、自信喪失的です。
<ツルシギ>相変わらずのツルシギです。基本はこの中州が一番のお好みなのでしょう。黒々としてきました。 <トビ>これといった変化はありません。 <コガモ>瓢湖のカモたちはかなり少なくなったいますが、それでも、ハイシーズンの時のような種類は見ら…
今日はツルシギのみです。瓢湖に着いたとたん、中州から四十数羽のツルシギが飛び立ちました。特に原因らしきものを見かけることは出来ませんでしたが、これはチャンスと思ってシャッターを切りました。 うーん、遠すぎます。しまいにはもう一つ遠くの中州に…
<ツルシギ>全員お揃いで中州にいたようです。なかり夏羽になりつつあるものもいるようです。 <イソシギ>ここでは、先日に続き今シーズン2回目の観察です。今日は近くでは撮れませんでした。 <スズメ>巣作りの準備なのでしょう、やや固めの羽だと思う…
<ツルシギ>岸よりの人工島と遠くの中州で見られました。半分ぐらいどこかに行っているのか、数は少なかったようです。 <トビ>いつも巣の上にいるのですが、中はどうなっているのだろう?なかなか分かりません。 <モズ>昆虫?でも捕まえたようです。 <…
午後からは光もありましたが、午前中は曇天。こんな日は、多々あります。30羽ほど、実際は葉陰にいたりしちえるだろうから、40そこそこは飛来していると思います。なんでここに来るのだろうか?毎年ほとんど同じ数ぐらい来るようです。「食と安全」がキ…
開通したのは中旬だろうと思いますが、今年初めてやまびこ通り行きました。センダイムシクイ、もしかしたらコマドリ(はっきりと見たことも聞いたことも無いのですが…)イカル、メジロ等のさえずりが聞かれました。 そんな中、オオルリを見ることができまし…
<オオジュリン>一羽だけ、♀の観察でした。 <コムクドリ>十羽ほど群れて行動していました。 <カシラダカ>カシラダカのさえずりは、私にはヒバリのようにも聞こえてしまいます。飛んでいる場所が違うのでなんとかなっています。 <ベニマシコ♀>♂を見る…
<ツルシギ>40羽ほどいました。寝てばかりですが、ここ瓢湖で旅の疲れを癒すとともに栄養補給しているのだろうと思います。右下にバンが居ました。 <ノビタキ>東新池に向かう途中とその帰りに、ノビタキ、アオジ、ジョウビタキなどが見られました。 <…
<ツルシギ>この時期、ツルシギの観察が主になります。今日は中州に、それも杭に止まっている姿が見られました。数は昨日と同じくらいのようです。 <ハシビロガモ♀>飛ぶ時にやけにうるさい羽ばたきをするハシビロ。こんなんで渡れるのかしらと思うほど羽…
<コガモ>冬期は、オナガガモに占領されていた餌場付近でしが最近は、未だに残っているコガモもこちら側に寄ってきている様子が見られます。アヤメ園の小川にまで来たりします。 <ツルシギ>今日は45羽ほどいました。ゆっくり休んでいる姿ですが、実はし…
うーん。佐渡では野生下のトキの雛誕生。という嬉しい知らせがありました。ここのトビはどうなんだろう。未だに温めている感じです。
今日は、三カ所でで見ることができました。一つは、岸近くの人工島、もう一つは、アヤメ園の人工小川。さらには瓢湖大橋付近の島と。本池から飛び立ってすぐ近くのアヤメ園の小川に降りたのにはびっくりでした。
見事な飾り羽と婚姻色を呈したダイサギが遠くの中州にいました。
<ツルシギ>今日は、こちら側と中州とに別れていました。ほんとによく寝ています。 <ツバメ>昨日まで、今年はツバメが少ないなあと思っていたのですが、今日の様子で大丈夫かなと思いました。天候のせいかかなり低く飛び交うツバメ達の姿がたくさん見られ…
用事のついでに寄ってみました。ガンバレ舎付近で少しばかり観察できました。 <オオジュリン>逆光で判断つきかねますが、カシラダカだろうと思います。ご指摘によりオオジュリンと訂正します。 <オオジュリン>これはオオジュリンだと説明書き忘れていま…
<ツルシギ>中州の右側、左側と安心して寝ている様子が伺えます。 <トビ>相変わらず巣の上で温めているようです。 <カシラダカ>かなり目につかなくなりましたが、それでも未だ見かけることができました。 <オオジュリン>もういなくなったかなと思って…
<ツルシギ>40羽ほどのツルシギが確認されました。また、少し増えたようです。シーン的には午前午後ともいまいち。午後は、こちら側(岸近く)の中州に並んでいました。 午後にはこちら側にいました。 <トビ>巣で温めている様子のトビやわずかな食料(…
まずは昨日、雪と桜をコンデジで撮っていたので思わずアップです。天気も悪くモノトーンの世界という感じです。 湖面は、水蒸気で覆われていました。 あやめ池はくっきりとした印象でした。 雪をかぶった桜です。 <ツルシギ>今日はいました、30羽弱って…
<ダイサギ>あれー。ツルシギがいません。この寒さと雪で何かしら感じたものがあったのかしら?うーん。また明日確認しなくちゃです。それはさておき、すっかり婚姻色を呈したダイサギがいました。 雪と桜という面白い光景が見られました。コンデジのやつは…
<ツルシギ>瓢湖一巡前と一巡後の様子ですが、すっかり安心して寝ていました。 <トビ>今日は巣の上だけでなく湖面に浮いていたパンでも捕まえて飛んでいるところ、食べている様子などが見られました。猛禽類とはいえ迫力ないなあ。 <モズ>トビよりも精…
<ツルシギ>今朝は数えていませんが、30羽ほどのツルシギは飛来しています。瓢湖一巡後も、ひたすら寝ているツルシギでした。 <トビ>まだまだ温めています。 <カシラダカ>東新池北側でヒバリのようなさえずりが賑やかに聞こえていました。 <ツグミ>…
<カワラヒワ>あぜ道のところに食べたいものがあったようです。 <ホオジロ> <カシラダカ>
レンズ?カメラ?のせいにしたくは無いです。ああこの下手くそさ。
チュウヒだろうと判断しました。たまに見られるチュウヒですが、この時期に見たのは初めてかもしれません。
遠かったのですが、一羽発見しました。ここ瓢湖で繁殖してくれないかなあと思います。可愛いカイツブリの雛を見てみたいです。
♀でしたが、フィフィと鳴いていたので気づくことが出来ました。
今日も居たよというだけの画像ですが、左側に20羽右側に10羽計30羽ほどに増えたようです。
鳥から離れて桜です。雲天でしたが見頃を迎えているようです。それにしても例年より一週間ぐらい早いと思われます。