2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

午後の瓢湖

※隣の車庫に今年も。 <ムクドリ> 瓢湖 <バン> <ヒドリガモ> <カンムリカイツブリ> 東新池にいたが孵したものは見つからず。 本2番 二羽返しているとのこと。 <アイガモ>一番手の巣の上にいた。 Hさんが撮った画像。コハクチョウが交尾していた画像…

午後の瓢湖

<カンムリカイツブリ>東新池の一番先に雛を孵したはず。未だに見えない雛。 本池2番手。まだ温めている。 2番手♂ 本池3番手。巣はいい加減だなあ。 うーん巣の格好はしているが…。 本池1番手。 本池1番手、きちんと子育てしている。 <オオバン>いるなら…

午後の瓢湖

<カンムリカイツブリ>そろそろ雛を孵すかな。本池2番手。 本池1番手は雛をおんぶしてます。 えさ場付近のカンムリ。 <バン>

午後の瓢湖

<バン> <カンムリカイツブリ> <ヨシゴイ>今シーズン初めて撮れた。 <オオヨシキリ>

午後の瓢湖

ヨシゴイ来ているがなかなか会えない。 <オオヨシキリ> <カンムリカイツブリ> <バン>

午後の瓢湖

<バン>雛 <カンムリカイツブリ>最近巣作りしているが…。

午後の瓢湖

<カンムリカイツブリ> 巣作りしている。おそらくダメかな。 <カルガモ>もし同じものだとしたら、かなり減っていた雛。 <セグロセキレイ>幼鳥だろう。

13日阿賀野川左岸・14日新潟市・午後の瓢湖

※阿賀野川左岸 <ミサゴ> ※勤務地阿賀野市 <ツバメ>私の勤務地にいた。巣を作って。温めているというより雛を孵して子育てしているのかも。巣はどちらかというと貧弱な感じ。 <ミサゴ> 力強い雛を孵していた。 <チゴモズ>久々に会えた感じがする。 <…

今朝の瓢湖

<カンムリカイツブリ> 本池巣は空に。 巣作りの真似事かな。 Mさんがスコープを覗いていた。カンムリの本池側の雛が孵ったと。 <カルガモ>親らしい世話。雛が10羽以上いたようだ。 <バン> Mさんによると雛は4羽いるとのこと。

今朝の瓢湖

<オナガガモ>帰らないでいるものもあり。 <バン> 雛を孵した瓢湖観察舎前。 Mさん曰く、雷魚がそばにいるから怒っていると。確かに。 <カンムリカイツブリ> <オオヨシキリ> <キジバト>

午後の瓢湖

<アイガモ> <カンムリカイツブリ> 全部帰ったようだ。からの巣。東新池。 <オナガガモ> <キジ> <コハクチョウ> <ホシハジロ> <バン> <バン>雛がいた。 <セグロセキレイ> コイがおじさんの餌を食べていた。

午後の瓢湖

やまびこ通り行ったがシャッターチャンスなし。 ※瓢湖、午後 スズガモ昨日いたようだが今日は出会えず。 <カンムリカイツブリ>東新池の。 本池2番手。 本池1番手。 本池にいた。 本池2番手。 東新池親が魚を捕ってきた。 <オオヨシキリ>おそらく♀ <カル…

今朝の瓢湖

<カンムリカイツブリ>本池2番手 本池1番手 東新池の。帰ったのは3羽とのこと、もう一個温めているとの情報。 <オナガ> ※隣の車庫に雛がいるのかな。 <ムクドリ>

やまびこ通り・今朝の瓢湖・午後の瓢湖

※やまびこ通り <キビタキ>ようやく会えた。 ※今朝の瓢湖 東新池で雛が孵ったとの連絡がMさんHさんからあり。いったが隠れていたようだ。 本池1番手。 本池2番手 <バン>雛を孵していた。Mさん7羽いたとのこと。 ※午後の瓢湖 雛がいる。 本池2番手 本池1…

今朝の瓢湖

<コアジサシ>Mさんが報告してくれました。 <カンムリカイツブリ> 本池1番手 本池2番手 東新池 <オオヨシキリ>濡れていた。 <バン> 中州で雛を育てているバン。 <オオバン>2羽いるようだ。帰らないのかな。

今朝の瓢湖

<カンムリカイツブリ>東新池 1番手 2番手 東新池 遠くで求愛。 さみしくしていたものも。 遠くで求愛していた。 <オオヨシキリ> <キジ> <ハクセキレイ>4 ショウブやキバナコスモス、アジサイが咲いていた。

午後の瓢湖

<コハクチョウ> <カンムリカイツブリ>本池二番。。 本池1番手。修復に来ている。 東新池の。 ※家のそばの田んぼ <ゴイサギ>

今朝の瓢湖

<アイガモ>雛を連れていた。9羽か。 <カンムリカイツブリ>本池2番手。 本池1番手。 東新池の。 東新池を泳いでいた。 岸辺近くにいた。 <セグロセキレイ> <スズメ>水浴びしていた。 スッポンが2匹日向ぼっこ。