2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ハクチョウ(京ヶ瀬)

田圃に群れなすハクチョウ達、写真を撮ってる私の位置(道路)の両側にざっと数えて、3、400羽は京ヶ瀬の田圃で餌を食んでいます。どちらの方角に飛んで行くか最後まで見ないで申すのもなんですが、きっと阿賀野川を塒にしているハクチョウたちだろうと…

ダイサギ

ダイサギが3羽。人工中州で佇んでいました。結構大きいダイサギかと思いました。ダイサギにも北から来るもの、南に帰るものと居るとのうろ覚えの知識をもっていますが、この大きさな、まさにダイサギかと。

ハシビロガモ

群れ為す姿を見る事があまりなかったので。撮ってみました。ハシビロも少数ですが目につくようになりました。

オカヨシガモ

ここ瓢湖に5、6羽の群れがいました。昨日、入っているとの情報得ていましたが本日確認で来ました。

ハクチョウ(横雲橋袂)・キジバト

おそらくコハクチョウでしょうが、早々に飛び立ったようで、残っていたのは数羽でした。 帰り際にキジバトを久しぶりに撮ってみました。ブレブレです。

ノスリ(阿賀野市京ヶ瀬)

このノスリはどこから来たのだろうか?ノスリの生態的な事を少し知りたくなりました。渡り鳥?それとも留鳥?そんな基本的な事する分からないでいます。

ハシボソガラス

鯉でしょうか。ごちそうにありついたようです。かなり大きな魚を浮かんでいる場所から岸に、嘴を使って引きずり込んでいました。嘴の強さはそうとうあるなと感じました。美味しい場所も知ってるかのように、頭部やえらのあたりをつついていました。

カワウ

こんな風に羽を乾かすのが日課のようです。グロテスクなカワウですが、美しいと感じる事もあります。

アメリカヒドリ

ここに居れば安心とばかり、眠っていました。

コハクチョウ

飛ぶときのハクチョウに惹かれております。

アオジとカシラダカ?(大室)

<アオジ>黄色い鳥というのは、なかなか魅力的だと思います。 <カシラダカ>ミヤマホオジロの♀もしくは♀タイプと思ったのですが、目の上の黄色味がないようです。単独でいたこと(カシラダカは、よく群れている印象)からミヤマかもしれないと思いました。…

今朝の瓢湖

到着が遅かったため、湖面上にはハクチョウがほとんど居ませんでした。そんな中でも、私と同じ朝寝坊がいるようで、ちらほら採餌にでかけるハクチョウもいます。 オオバンは、今年も結構渡ってきています。 その後もちらほら飛んで行きます。 オナガがうるさ…

今朝の瓢湖

居残り組の白鳥(おそらく?)が頑張っていました。仲間が来て、自分も飛べるだろうと挑戦しているような感じがしました。この3月、北帰行できなかった5羽ほどの白鳥たちは、すっかり飛来白鳥と混じってしまい、もう分からなくなっていますが、時折、目に…

今朝の瓢湖

今朝、オオハクチョウが岸辺近くに十数羽いました。想像ですが、今朝ほど渡ってきたと思われます。これまでも十数羽いるので、オオハクチョウは30羽以上は居そうです。 <オオハクチョウ> 親子で疲れを取っている?そんな雰囲気を感じます。 <コハクチョ…

旧横雲橋袂で

瓢湖には2800ほどのこと、ここ横雲橋を挟んで左右にざっと左側に200、右側に300以上は居そうな感じです。ただ夕方5時過ぎ(もう暗くなっている頃)には白鳥は見られませんでした。その時間以降に、戻ってくるのだろうと思いますが、かなり遅くま…

今朝の瓢湖

<アメリカヒドリ>陽光を浴びると奇麗です。 餌場の上は過密なんてもんじゃありません。 今朝は飛び立ちが早かったこともあり、この時間湖面上にはほとんど白鳥がいません。やや奥にオオハクチョウが一羽いました。 <マガモ>マガモが渡ってきているようで…

大室にて

今日はアオジがいたよってだけでした。

今朝の瓢湖

ホシハジロとはいいがたいカモです。上二枚は♂、下は♀かな。 そうそう珍しい鳥に出会える事もなく、今年は白鳥が飛んでる姿をテーマにしています。 <ハヤブサ>時々訪れている事は聞いていましたが、瓢湖で実際に確認したのは久しぶりで、撮れたのは初めて…

今朝の瓢湖

これまで、オオハクチョウはまだ見なかったので未だ来てないのかなと思っていました。私の野鳥の師匠である方に、オオハクチョウはどうですかと聞いたところ10羽はいるはずということでした。 そんなこともあってか確認する事ができました。番なのか兄弟な…

瓢湖で

遅くに訪れたので、白鳥はちらほら見える程度でした。メジロガモハイブリット、オオタカの猟りなどに出会えました。 カモたちの異常な動きにオオタカの存在を感じました。 蓮薮にいたカモたちが一斉に湖面に出てきました。 逃げ惑うカモたちです。 白鳥にと…

大室で

<ホオジロ> <カケス> <コスモス>きれいに咲いていたので。 <アオジ> <ノスリ> P.S とうも、ベニマシコが鳴いていたような気がします。

大室にて

午後になりましたが、大室に行ってみました。アオジをたくさん観察する事が出来ました。他には、ノスリが空高く飛ぶ姿、シジュウカラなどが見られました。ウグイスの地鳴きもよく聞こえたようです。 <アオジ> <ノスリ>

ハシビロガモ

本日、今シーズン初観察となりました。

コハクチョウ

白鳥たちのコミュニケーション能力はかなり高い気がします。様々な仕草が見られます。飛び立つときのサインが読み取れません。

バン

幼鳥がカモたちに混じって今日もいました。

メジロガモ

目が白いメジロガモが見られました。お尻の部分は黒くて、ハイブリッドかと思われます。こんなカモをさっと見つけて教えてくれる方に感謝です。 一昨日から見られるメジロガモも健在です。

今朝の瓢湖

時間があったので東新池の方へ、塒で休む白鳥たちです。 カイツブリがいました。時折見かけますが、ここ瓢湖で繁殖しているなら最高ですが…。 ハート形を期待したのですが、前後ずれがあったことなどから撮れません。二羽が嘴を合わせた時、ハート型になるの…

今朝の瓢湖

<セグロセキレイ>瓢湖脇の舗道上で赤とんぼにありついたようで、何度かつついて、動かなくなってから丸呑みしていました。 <バン>の幼鳥。餌場で食事していました。他には見当たらなくなってので、これ1羽が残っているのかもしれません。もっとも、通行…

餌を食む

瓢湖近くの田んぼで多数の白鳥が餌を食んでいました。刈り取った稲の根元に嘴を突っ込んで、落ち穂か稲の根でもたべているのでしょうか。実際、はっきりとこれを食べていると言えません。

アオジ(大室)

警戒心強くすぐに逃げて行きます。なんとか証拠程度に撮れました。