2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

阿賀野川左岸にて

<ノスリ 学名 Buteo japonicus>ウィキペディアでは英語読みを見る事が出来ませんでした。フロントガラス越しに撮れたのですが、降りてレンズを向けるとさっと飛び立ってしまいました。 <ダイシャクシギ?> 聞き慣れないピピピピというような鳴き声がした…

ベニマシコ♀(大室)

今日は久々に♂が見られたのですが、撮る事は不能でした。なかなか警戒心の強い小鳥です。

アメリカヒドリ

まだ居ます。瓢湖では、基本白鳥のために、常時餌を撒いていますが、それによって飛べなくなって渡りができなくなるということはないようです。いつまでいてくれることやら。

カンムリカイツブリ(瓢湖・十二潟)

瓢湖で1羽、十二潟で3羽のカンムリカイツブリ。どちらも、カンムリが見られるのは珍しいことだと思います。 瓢湖十二潟

ツルシギ

今日はどうだろう?と気になるツルシギ。40羽ほどいたようです。群れ飛ぶ姿を収める事ができました。

カンムリカイツブリ(十二潟)

今日は二羽でしたが、確認できました。

ハシブトカラス

カワウの居る方向から飛んできた黒い影、カワウと思いきやカラスでした。普通に飛んでいるカラスは初めて撮ったかもしれません。

餌場付近の様子

北帰行できなかった白鳥は9羽いるようです。まだ帰らないで残っているカモたちもまだまだいます。9時の餌やりの際は、そこそこ賑やかな様子です。

今朝のツルシギ

今朝は29羽ほど、岸辺近くの浮き島にいました。冬型の冷たい風の中、寒さに震えながらかなり粘りましたが、動きがなく残念。

十二潟にて

<カンムリカイツブリ> 一昨日同様3羽確認(画像は2羽)、居着いてくれると嬉しいのですが…。 <セグロカモメ> 十二潟でのカモメは初です。 <アオサギ>最近頻繁に見られるようになりました。このサギを初めて見た時に、こんな鳥が世の中にいるのかと思…

今朝の瓢湖

昨日からの雨があがり、カメラを持ち出す事ができました。 <ダイサギとカワウ> 夏羽を呈したダイサギが見られました。遠くカワウと並んでいる様子が目をひきました。 <カンムリカイツブリ>瓢湖居着いてくれたのでしょうか。福島潟で繁殖している例もある…

雨の瓢湖

朝から雨降りで写真どころではなく、瓢湖観察舎(売店付き)でコーヒーを飲みながらカモたちを観察してました。今日はツルシギも見られませんでした。居残り組の白鳥が8羽ぐらいいるようです。個体識別ができてないので昨年からの居残り組か今年新たに居残…

カンムリカイツブリGreat Crested Grebe・カイツブリLittle Grebe(十二潟)

午後に十二潟の前を通りました。がらんとしてしまった湖面に4羽、何かが居たので双眼鏡で見た所、カンムリカイツブリでした。十二潟では初めての観察です。3羽がカンムリ、1羽はカイツブリでした。

今朝の瓢湖

<ツルシギ>ここまで休んでいるところをみると、オオタカなどの天敵があるわりに、瓢湖の安全さが際立つような気がします。 <ツグミ>最近結構見られるようになりました。 <オオジュリン Common Reed Bunting>数はまだ少ないようですが瓢湖にも入ったよ…

ツルシギとオオタカ

今朝はツルシギとオオタカが主でした。中州のツルシギの群れ、40羽ほど。右手の中州にオオタカ若。しばらくして、 オオタカがさっと飛んだようで餌場付近のカモたちが騒ぎました。自分たちが狙われていないと分かっているのか一瞬の騒ぎでした。ふと見ると…

福島潟にて

いい天気でした。遠く二王子岳、飯豊山?五頭連峰がきれいでした。観水庵のランチが目的でしたので鳥はヒバリだけでした。

佐潟にて

<カンムリカイツブリ Great Crested Grebe> 夏羽と冬羽の二羽を発見、♂♀の違い?。学名より英語表記の方が自分としても分かりやすいかなということで。 <オオジュリン Common Reed Bunting> 英語も難しい。瓢湖にもきっと居るはず。 <モズ Bull-headed …

アメリカヒドリ

隣はいつの間にか得た伴侶のようです。

キンクロハジロ

何のために飛んでいるのだろう。今日はキンクロの飛翔が目立ちました。

ツルシギ

40羽ほどはいなかったようですが、岸辺付近の浮き島に居ました。二羽がどこからともなく鳴きながら飛んできて、休んでいた群れに合流しました。