いくら探してもカンムリカイツブリ、カイツブリを発見することができませんでした。けれども、かなりの数のオナガガモとコガモが見られました。
<セグロセキレイ>最近よく見られます。
<ヒドリガモ>オナガガモよりは少し遅れてやって来ます。その周りはオナガガモです。
<オナガガモ>この人工島にいるってことは、かなり慣れているのだろうと思います。
<ヨシゴイ>幼鳥が二羽見られました。もう少しここに居てやがては南に帰ることでしょう。
あああ、ピンが飛んで行ってしまいました。
<コガモ>ぴっくりしました。こんなにも数多くのコガモがいたのかと。
<オオタカ>若のようですが、コガモの群れをおっていました。
<コガモ>この桟橋の餌場にコガモがいるってことは案外珍しいのです。
<カワウ>久々のカワウ、瓢湖ではこれから増えていくかもしれません。
<ダイサギ>小さな獲物をゲットしました。
<コハクチョウ>居残り6羽組、いままであまり鳴くことはありませんでしたが、今日はよく鳴いていました。飛ぼうとするかのように助走してくるものも3羽いました。渡りの時期を迎えて、テンションが上がっているように感じます。