2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ツルシギ

10羽飛んで来ました。降りたがっているようでしたが、カワウがいたためか諦めてどこかに飛んでいってしまいました。いつか降りてくれるだろうかと心配になりました。

カイツブリ(鳥屋野潟)

午後、かなり久しぶりに鳥屋野潟を訪れてみました。カルガモ、マガモの他カイツブリが見られたので撮ってみました。

大室にて

桃の花?に思わずシャッター。期待したもののホオジロだけでした。

今朝の瓢湖

最初に目についたのはセグロカモメでした。 次は、一部通行止めが解除になった桜並木。サクラが咲くと見事なトンネルとなります。 ここで、胸も白くなったハシビロガモでも。 サクラの並木では、カワラヒワ♂がしきりに鳴いていました。 ツグミもまだいます。…

ホオジロ(大室)

春です、ホオジロのさえずりが結構聞こえて来る大室でした。

今朝の瓢湖

オオタカが中州に潜んでいました。一時間ほど居る間動かなかった所をみると、お腹は満たされていたのかもしれません。 9時には食事にありつけると分かっているようです。東新池の方から、餌場に向って泳いできます。 白鳥おじさんに給餌を待っているかのよ…

たった二枚

今日は一日中雨降り。割烹湖四季の前から、昨日修理が終わった7Dで、普通のレンズで撮影。俺はもう少し残るぞというカモたちが散らばっています。 家の傍の田んぼにノスリが止まっていました。慌ててUターン、カメラを構えたとたん飛び去りました。なんとも…

ミサゴ

いつ?獲物を捕ったのだろう。その瞬間を見逃しました。なんと素早い!そうでなきゃ捕まえたりできませんね。運んでいく所をみると子育て真っ最中なのでしょう。 飛んでいる所を教えてもらい、4枚目の撮影でこの姿。このときにはもう猟りの直前だったのだろ…

ツルシギ

記憶によれば昨年7日が初認だったような。今年は、昨日初認されたと瓢湖管理者の方が言ってました。ここを忘れもしないでまた来てくれたかと、ハクチョウのような人気はありませんが大歓迎です。

今朝の瓢湖

天気はいいものの、湖面の反射が強い感じがします。瓢湖大橋付近では、何かしらの作業が行われるようです。通行止めはまだ解除になっていませんが、業者さんはOK。 <コガモEurasian teal>も奇麗です。♀は地味でもそれなりに味があります。 <コハクチョウ…

今朝の瓢湖

今朝はハクチョウを8羽発見。飛べそうなもの、羽を傷めて帰れそうにないものがそれぞれいたようです。できれることなら全部に北帰行してもらいたいものです。 <ダイサギGreat egret> 遠くダイサギがいました。足が隠れるくらいの水深4、50センチ?とい…

ヒバリ(大室付近)

今年初ヒバリ。こんなに早く確認したのは初めてかな。

今朝の瓢湖

瓢湖大橋付近はガラガラです。 このアメリカヒドリはH氏がシャッターをおしてもらいました。 東新池付近にいたツグミです。

マガン(八郎潟町)

八郎潟まで足を伸ばしたもののガンの群れが精一杯でした。

アトリ・ウソ・アオゲラ・ヤマガラ(千秋公園)

木曜の午後から帰省。金土と千秋公園でウォッチング。シジュウカラの他次のような鳥が観察されました。 <アトリBrambling> <アオゲラJapanese green woodpecker> <ウソEurasian bullfinch> <ヤマガラVaried tit>

ミコアイサ

最近見かけなくなりもう帰ったかと思っていましたが、今朝は6羽(うち2羽♂)確認できました。 がまん仕切れず、ボディーを衝動買いしてしまいました。使いこなすことができたら、追従性フォーカス等かなりいいかもしれないと思われます。悔しいのは、RAW現…

アメリカヒドリ

かなり減ってきたカモ類ですが、こいつはまだいるようです。

コハクチョウ

今朝は20羽ぐらいハクチョウが観察されました。居残っているハクチョウ(幼鳥2羽含む)や北帰行の途中に立ち寄ったハクチョウがいるような感じです。

セグロカモメやら

今朝は雪が20センチぐらい積もりました。湿った雪です。瓢湖は、ゆるくなったシャーベットのような状態で、カモたちが岸近くに集まっていました。餌場付近の人口洲にセグロカモメやハクチョウ、カワウなどがいました。

今朝の瓢湖

餌場付近でカモを見ていると、カモたちが騒ぎました。オオタカ成鳥。うーん結構近くなのにクールピクスではいかんとも…。 広角を利用して、餌場付近のカモたちを撮影。オナガガモが目立たなくなり、ホシハジロ、キンクロハジロなどが目立ちます。ハシビロガ…

今朝の瓢湖

今年は、例年になくコガモたちが本池の岸辺付近に集まっている様子があります。そのために、アメリカコガモを先週見つけることができたのかもしれません。同じ想いは、鳥に詳しいH氏も感じておられるようでした。 オナガガモが瓢湖に来るようになる以前は、…

ホシハジロ

同じく金曜、成鳥♂とは違うホシハジロがいました。幼鳥かな? なお、ハクチョウはほとんど居なくなりました。本池ではこの日、かろうじてコハクチョウ一羽を見ることができました。今後、どれほど帰れなくなったハクチョウが残るのか気になる時期になりまし…

アメリカコガモ

6日金曜、H氏から情報をいただき、翌日に確認できました。初めて見ることができました。 手前のコガモと白い部分の位置がちがいます。

コハクチョウ(小浮)

最近は田んぼでも見られなくなったハクチョウ、阿賀野川土手下の田んぼで4羽のハクチョウが餌を食んでいました。撮影しようと車を止めると、そううちの一羽は餌を食むのを止め、ちゃんと見張るように首を伸ばして警戒します。

今朝の瓢湖

初めに目についたのは<セグロカモメ>の食事でした。魚を捕まえたのか、中州でつついていました。 次は<メジロガモ?>です。交雑種のようではありますが。毎年のように来てくれていることに驚きます。 次に目にしたのは、<セグロセキレイ>。ここ瓢湖で…

ミコアイサ&オオタカ

今朝は雨模様、こんな日はカメラを濡らしたくないので、車からの写すことになります。オオタカだけは、目の前に居たのを逃してしまい次に止まった木をめがけて車を降りました。 ミコアイサはまだ見られました。雰囲気的に、ここ数日でカップルができたような…

今朝の瓢湖

北帰行と思われる編隊が瓢湖頭上を飛んでいきました。 瓢湖で一休みというハクチョウもいるようです。 マガモの頭に光が当たった時ははっとするような美しさです。 この編隊は南下していました。うーん???です。北帰行はまだで採餌のためでしょうか? 今…

ミコアイサ

27日からの四日間は連日ミコアイサを観察することができました。瓢湖も大分寂しくなり、ミコアイサもこちら側に来やすくなったようです。特に求愛行動が多々見られました。ミコアイサの場合、♀もかなり積極的に♂を誘う様子が見られ、他のカモ類とはちょっ…