2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

コハクチョウ

いじめ?なのか、背中に噛み付くコハクチョウから必死で逃れようとするもなかなか放してくれません。この二羽の激しさのためか、そこら中の白鳥が一斉にこの二羽の方を向いて泳ぎだしました。他の群れの動きにまで影響するようないじめ?シーンは初めてでし…

今朝の瓢湖

飛ぼうという意欲が伝わってくる湖面上の白鳥です。 昨日同様、飛び立つ姿が盛んに見られます。近くの田んぼでは、一生懸命餌を食む白鳥たちが目につきます。4000キロメートルもの北帰行に備えていると思われます。 餌場付近のカモたちが、何かしらに警…

ヒドリガモ(♀を求めて)

ヒドリガモが騒がしく鳴いています。婚活が始まっているようです。一方ではすっかりペアになっているヒドリガモもいます。我々人間と同じかもです。

北帰行に向けて?

最近になって、10月11月頃の渡って来た当初のような飛び立ちが見られるようになりました。今日もこの時間、次々に飛んで行く群れを見る事ができました。雪がかなり少ない今年、雪のない田んぼが多々あります。素人考えですが、北帰行のためにエネルギー…

ミコアイサ・アメリカヒドリ・メジロガモ?

<ミコアイサ> 遠くにいる時は、この程度がせいいっぱいです。 <アメリカヒドリ> 久しぶりの対面でした。 <メジロガモ?> この子も久しぶりでした。今日は、肉眼ですぐに見つけられました。

チュウヒ

向こう岸にチュウヒが来てました。カワウとのニアミスもあったような。 2、3日前にはオジロワシも来ていたとか。惜しい事をしました。

コハクチョウ

撮る鳥は代わり映えしませんが、飛ぶ姿に惹かれます。

ハシビロガモ

この二羽は♂だと思われますが、まだ幼い感じがします。他のカモより成鳥が遅めなのかもしれません。

オナガガモ・カワウ

♀を追いかけ相変わらず飛んでいる姿が目につきます。 カワウも多くなり、飛んだりもぐったりする姿が見られます。

ミコアイサ

こちら側に向って何かが飛んで来た。あっと思った時遅く、ピンが会いませんでした。その後は、かなり近くでいつものような潜りを観察できました。 潜るためなのでしょう、体の後部は、その脚までも水の抵抗を減らすように、先が尖った形にしているようです。…

コハクチョウ

今朝は、飛び立ちがとても目立ちました。北帰行を目前にして体力増強作戦?かもしれません。

飛ぶ

今日もいつもとさほど変わらない瓢湖、これまであまり撮った事のない水鳥も来てないだろうかと訪れるのですが…。 仕方なく「飛ぶ」姿をテーマにしてはみました。 <オナガガモ> <コハクチョウ> 瓢湖裏に車で回るとオオタカが止まっていました。私に気づい…

今朝の瓢湖

さしたる変化もなく…。対岸で休む白鳥もいれば、元気に食事に行くグループがあったりまばらな動きをする白鳥たちです。 なかには、湖底のハスの根でも食べようとしているのか、一生懸命餌を探している白鳥もいます 遠くでミコアイサが狩りをしていました。

セグロセキレイ

湖面上を飛んで来て、杭の上に止まってくれました。

コハクチョウ

北帰行も始まっているとのことですが、本日は、いつもよりは早めに餌を求めて飛び立っている白鳥が目立ちました。

対岸の様子

バリケードがあるためこの時期は通る事ができない対岸、昨日の県主催瓢湖探鳥会では20羽ほどトモエガモが見られたとのこと。私も、♂3羽ほどは確認できました。今日もいるかもしれないと目星を付けて対岸を撮ってみましたが、見当たらないようです。ミコア…

ツグミ

久々に瓢湖でツグミを見る事ができました。

コハクチョウとセグロカモメ

強い北風、白鳥たちの北帰行も始まっているとのことです。そんな中、セグロカモメが一羽来てました。

ヒヨドリ(大室)

ブロッコリーの収穫残り?の葉を群れながら食べている光景がありました。

ベニマシコ・カシラダカ(大室)

うん?小鳥が見られるようになってきたぞ。光と距離がほしいなあ。

今朝の瓢湖

今では、白鳥が飛び始めるのは10時過ぎかなあ。 対岸で休む白鳥たち。 一通りフィールドを巡って来た後、ようやく飛び始めた白鳥。 三羽のハシビロが求愛らしき様子でした。(画像は1羽です。)

ウソ、カシラダカ、ホオジロガモ(旧安田町)

昨年、連雀に会えた所に行ってみましたが、ヤドリギの実はごっそりとありました。今年は連雀に会えるのだろうか。そんな中、表題の鳥が見られました。どれも証拠的な画像になってしまいました。

ムクドリ(阿賀野川左岸小杉)

このムクドリは、頭の付け根に何かを背負っているのかと思いました。奇形?何かの加減で背中の羽が剥れたのでしょうか。不思議なムクドリでした。

ツグミ(大室)

フロントガラス越しの画像です。何かの実をついばんでいますが、そんな実の名前も覚えたいものです。

東新池(瓢湖)

ミコアイサが一羽悠々と泳いでいました。時折、朝食に向う家族が飛び立ちました。 東新池と瓢湖本池にある瓢湖大橋(小さい橋です)から、コハクチョウの朝の挨拶風景が見られました。絆を確認し合っているのでしょうかね。

大室にて

仕事帰り、好天に誘われ大室へ。 <シロハラ>でしょうか?これとは違って、双眼鏡で一瞬でしたが眉斑に白い線のあるシロハラと思えるような鳥もいたような。マミチャジナイ?…。まだまだ、微細な面での識別は難しいです。 <ツグミ>ようやく少し見られるよ…

ミコアイサ

飽きるほど載せております。懲りずに…。キャッチアイを入れるには結構しんどい鳥ですが、今日は快晴といえるようないい天気でアングルによっては入れる事ができました。

今朝の瓢湖

ご当地ゆるキャラゴズッチョが何故か桟橋の上で窮屈そうに歩いていました。何かのイベントのリハーサルかな? 何度も載せておりますが、湖面を覆うかのような白鳥とカモたちです。

今朝の瓢湖

今朝は薄らと雪が6、7センチ積もったようですが、冷え込みもなく、氷はすっかり消えていました。 オナガガモ♀が盛んに求愛されていました。 田んぼに雪があるせいか、白鳥たちはなかなか飛びません。稀に飛んで行く白鳥がいて思わずシャッターを切りました…

今朝の瓢湖

<ミコアイサ>餌場付近でいきなり発見。 今朝も素敵な雪の瓢湖でした。 オナガガモが欄干に止まっています。ここに居るカモはすぐに餌にありつけるという点で恵まれているのかもしれません。 ある意味特等席に陣取っているといえるかも…。 ここに居るのもい…