午前中は、仕事の関係もあり、ほんの少しの訪問でしたが、めぼしさもなく、ハス刈りの船がでたせいもあってか、カモたちも見当たらずという状況でした。シマアジがいるとの情報もありましたが発見できず(午前、午後とも)。
午後に6、7羽のオナガガモ群れが渡ってきたようです。(これまで渡ってきたオナガガモの姿は見当たりません。)♂一羽がエスコートしてきたかのような感じでした。固まりながら辺りを警戒している感じです。
バン幼鳥は相変わらず元気に採餌していました。
オオバンも飛来したようです。3羽確認しましたが、うち一羽は、居残り組なのかどうか歯分かりませんが、いずれ仲間がやって来たようです。渡っても居残っても生き延びるたくましさに脱帽です。
居残りといえば、白鳥が5羽から6羽になっていました。うん?その一羽はどこから来たの?7月頃阿賀野川で二羽居残る白鳥を見たという方がいますが、その白鳥がここまできたものなのか、それとも、これまでどこかに潜んでいたのか詳しい事は分かりませんが、いつの間にか出現しました。渡れない=死ではない、というようなことを感じさせられた今日でした。