2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

今朝の瓢湖

<ツルシギ>岸辺で二羽中州で16羽計18羽確認できました。少しずつ増えているようですが、早々に確認した割には増え方は遅いという感じです。 <カワラヒワ>このBlogで何度も今年は多い感じがすると述べています。ほんとあちこちで鳴き声が聞こえるから…

カイツブリ・キンクロハジロ(加茂)

ヤマセミに出会ええたらいいなとの思いで、行ってみました。カイツブリを発見。ふと白っぽいカモ発見、キンクロハジロかあ。他にヤマガラの鳴き声、コガモ、マガモが見られたくらいでした。

ツグミ(旧京ヶ瀬村)

今朝ほど瓢湖では確認できなかったツグミ。手前が♂で奥が♀かと思われる二羽が河川敷にいました。

ホオジロ(大室)

ベニマシコにでも会わないかと期待して行ってみた大室でしたが、空振りでした。ホオジロがいい所に止まってくれました。

カシラダカ

今日はさえずりがいつもより聞かれませんでした。地鳴きはよく聞こえていました。桜のつぼみが膨らんできました。

オオジュリン

地味な小鳥ですが、葦の茎をカリカリと音を出して剥きながら何かしら食べています。葦の中に虫でもいるのでしょうか。じっとしていると葦の茎をはぐ音が聞こえています。

ジョウビタキ

今日も、同じような場所にいたのですが、どことなくよそよそしい雰囲気でした。

トビ

まだ卵のような気がしますが、温めている様子です。

ツルシギ

さほど目新しさもなく、中州で寝ていました。現在最大16羽確認できていますが、早々に発見した割に訪れている数が少ない感じがします。

水芭蕉

鳥ではありませんが、水芭蕉が咲き始めました。 追伸今日は、ここ数日居てくれたヨシカモやオグロシギ、たった一日だけ居てくれたシマアジ、オシドリ、二度ほど観察できたオカヨシガモなどに出会えることはありませんでした。長旅の無事と、来年又来てくれる…

オオジュリン

地味ですが、この時期立ち寄ってくれるのが嬉しいです。

カワセミ

証拠です。いることはいました。ダイブ1回目で餌をゲットしました。

ジョウビタキ

いろいろ撮ってみましたが、帯襷の類いとなりました。

今日の瓢湖

<カワラヒワ>昨日と同じ場所でさえずっていました。 <アメリカヒドリ>目の上の緑部分が薄くなってきているような。 <コハクチョウ>ハクチョウおじさんによると、今瓢湖に居るハクチョウは、飛べなくなって帰れないハクチョウが5羽、プラス1羽がこの…

ヨシガモ

一巡目で発見できなかったヨシガモでしたが、Uさんに中州に上がっていると教えてもらいました。初めは、寝てばかり、しかも前にはマガモがいたりしましたが、しばらくしたら起きました。陸に上がっているヨシガモは初めてです。

ダイサギ

ヨシガモのいる中州に飛んできた所です。

シジュウカラ

葦薮に飛んできたので思わずシャッターを。

ジョウビタキ

ちょうど一年ぶりの対面です。警戒心が強いようで近寄らしてくれませんでした。

トビ

卵を温めているのでいるのでしょうか。じっとしています。

オカヨシガモ

対岸の方で一羽だけ確認できました。

ミコアイサ

♀を3羽ほど確認できました。残念ながら、オグロシギは見られませんでした。旅立ったのかもしれません。

ツルシギ

一巡目は寝ていました。一回りして戻って来ると飛んでいる姿が見られました。何かの音に驚いたようです。16羽写っています。

カンムリカイツブリ

さてツルシギを見ようとしたところ、結構近くにカンムリカイツブリがいてびっくりしました。

カワラヒワ

瓢湖に着いて最初に目についたのがカワラヒワでした。今年は、3月早々からあちこちで鳴き声が聞こえてきますが、いつもの年より多いのかもしれません。

今朝の瓢湖 ツルシギ、ダイサギ、ツグミ、トビ、オグロシギ、ミサゴ、オシドリ、カイツブリ、ヨシガモetc.

この時期、とりあえずツルシギを見ます。11羽の確認でした。 ダイサギが中州に寒そうに止まっていました。今日も寒い日でした。東新池でも飛んでいるのが居たので、シャッターを。 ハンノキの木の上にトビの巣があります。早々に繁殖したようです。 今日も…

ヨシガモ

ヨシガモまだ居てくれました。時折の光を浴びて美しい色をしています。

オグロシギ

今日も居てくれました。4羽のオグロシギがひたすら食事をしています。 せっかく飛んでくれたのになんだこのざまはという思いです。

ツルシギ

未だ13羽ほどの確認です。これから増えてくることと思います。

その他の小鳥、カシラダカ、オオジュリン、ホオジロ

瓢湖にて 大室にて 福島潟にて

アトリ

おびただしい数のアトリの群れに出会いました。画像は、単焦点のためほんの一部です。春の吹雪の中でした。