2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

サギたち

アマサギ、コサギ、チュウサギ、ダイサギ、アオサギと5種そろい踏みという景色でした。

モズ

過眼線は黒く、胸は鱗模様。調べたところ、今年生まれた♂のようです。

バン

雛ですが、陸の上で採餌していました。私に気づき、下の湖に降りました。昨年今年と結構撮っているせいか良く見ると可愛いもんです。

チュウサギ

チュウサギを目にするのは田んぼなど、木の上にいるときもあるのですねー。

シジュウカラ

続いて目にしたのはシジュウカラ。♂も♀もいたようです。

カイツブリ

先日見た所と同じ場所で潜ったりしてました。瓢湖でカイツブリは比較的珍しいと思われます。

コガモ

瓢湖に着いたとたん目に付いたのがコガモ、何故か一羽、羽繕いをしてました。

本日の瓢湖

オナガガモなど、かなり渡ってきています。白鳥のためのハス刈りが今日も行われていました。ご苦労さんです。その際に飛んでいくカモたちは意外と群れをなすほど多いということが分かります。 何かに警戒している様子のオナガガモ。渡ってきたばかりの頃は、…

今朝の瓢湖

オナガガモが増え、ヒドリガモも目につくようになってきました。白サギもいたりと代わり映えしないなか、少し前まで小さな雛だったバンがだいぶんおおきくなったようです。 コサメビタキも今年は良く見かけます。上の写真はサメビタキかもしれないなあ。こう…

サメビタキ(五頭)

久しぶりのサメビタキだったので思わずたくさんシャッターを切りました。

瓢湖では

まずはダイサギを撮影、最近、サギたちがアヤメ園の小川に繰り出して採餌をしています。 シジュウカラがさえずっていました。 遠くにカイツブリががいました。先般はもっと近くで見られました。ずっといてくれたらいいのですが…。 アマサギですが、全身白い…

五頭やまびこ通りでは

しょうもない画像のヤマガラのみでした。

セグロセキレイ

台風16号の影響で、小降りになった瓢湖にちょっとだけお邪魔。目新しいシーンに出会えずも、よくさえずっているセグロセキレイだけ収めました。 十二潟にも行ってみました。やはり不作です。 湖面を覆い尽くすかのように黄色いアサザが咲いていました。

アカゲラ

何度か見ていましたが撮れたのは今シーズンは初めてかな。この鳥も魅力的です。

チュウサギ・ダイサギ・コサギ

どのサギも、朝の食事に夢中な様子です。 <チュウサギ> <ダイサギ> <コサギ>

今朝の瓢湖

<オナガガモ>初めに見たのはオナガガモ、恩師のH氏によると60羽ほどいるとのことです。 <コサギ>今年は良く目にします。三枚目は、私を警戒している図です。 帰り際に警戒している感じが面白く再度コサギを撮影。 <アマサギ>今までで一番近くに寄れ…

コサメビタキ(阿賀野川右岸)

ここでコサメビタキを見たのは初めてです。川岸の河原にも飛んで来るものなのかあ。夕日を浴びたコサメ、可愛いです。

4日ぶりの瓢湖

帰省してたため4日ぶりの瓢湖となりました。今朝は、オナガガモが増えていました。コガモも飛んでいました。アオサギが上手に隠れていました。コサギも目につきました。アイガモやカルガモ、セグロセキレイ、ハクセキレイなどもいました。もうすぐカモたち…

今日の瓢湖

珍しい鳥には出会えなくても、何かしらの鳥に出会えるのも瓢湖の魅力です。 <バン雛>かなり親鳥に近いのもいれば、まだ幼いのもいます。 <チュウサギ>結構奇麗なサギです。猟りをしていました。 <ダイサギ>バックシャンです。

イカル(Japanese grosbeak)

鳥に詳しい方から、イカルが3羽いたと教えてもらいました。どことなく声がするので、近づいた所いましたいました。実際は、10羽ぐらいはいたようでした。先般、ボケ写真をアップしましたが、瓢湖でイカルを見るのは初めてのことです。 そう、君たちも木の…

ハクセキレイ

カワセミ飛び交うはずの場所で見られました。幼鳥の方(やや黄色味がある)は、餌場です。

アマサギ

成鳥になると色がつくようです。幼鳥は白く離れていると他の白鷺と区別がつきません。

ヒドリガモ

これで瓢湖への渡り鳥三種飛来。

今朝の瓢湖

出勤日につきほんの少しの訪問、カワセミには会えずでした。 <アオサギ>いつでも見られ、どことなくキモいというのがあってファインダーを向けることは少ない鳥ですが、今日のように、近くにいたりすると思わずシャッターを押します。 <コサメビタキ>遠…

今日の瓢湖

初めのシャッター切りは、モズ、よく何かしらの鳥が止まる杭の上にいました。警戒心はかなり強いようで、すぐに飛び立ちました。 カワセミがいないなあと思って、帰ろうとした時に、瓢湖に着いた時に確認した中州のアマサギを撮影。 その時、チチチチチーと…

今日の瓢湖

<オナガガモ> 徐々に渡ってきています。 <カワセミ>もいたのですが、いたよというだけです。 <ゴイサギ他> 中ほどの浮洲に止まる鳥たちでした。 <カイツブリ> 初め、バンの幼鳥かと思いましたが、カイツブリでした。

モズ

昆虫を咥えていたようです。

カワセミ

12日(金)、距離があって残念でしたが、カワセミを堪能できました。

バン

雛の割に大きな足です。

シジュウカラ

コサメの傍にいたので収めました。