2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

瓢湖にて

<バン>のんびりと左手から登場。 瓢湖はすっかり寂しくなりました。そんな折、テレビの取材とのことで当阿賀野市のゆるキャラ「ごずっちょ」が餌場の桟橋に登場。400ミリのためかなり離れてようやく収めました。町探検に瓢湖に来ていた小学2年生たちが…

ホオジロ(やまびこ通り)

オオルリを追い払ったホオジロです。

オオルリ(やまびこ通り)

昨日と同じような所にいたオオルリです。同一個体かな。初めは、見やすい場所に止まっていたのに、ホオジロに追われ、道路からは見づらい松の木で改めてさえずっていました。いい声です。

本日の収穫

<オオルリ> 子育て真っ最中なのか、一頃よりさえずりが聞こえません。そんな中、サンコウチョウの声が聞かれました。今日はかろうじてオオルリのさえずりを聞き、わずかな隙間から撮れることは撮れましたがどうしようもありません。 <アオサギ> ツルシギ…

今朝の瓢湖

やまびこ通り(ボーズでした)から瓢湖へ。 <ムクドリWhite-cheeked starling> たくさんの餌を咥えて。子育て真っ最中のような。 <アオサギ>がツルシギのいた岸近くにいました。ハスが芽吹き出しました。 <アイガモ>の親子がいました。子どもたちはか…

久々の瓢湖

3日も行かないと久しぶりと感じる瓢湖に久々に行ってきました。ツルシギ後の瓢湖、めぼしい鳥にも出会えずでした。 トビの雛はまだまだ巣立ちそうもないような様子です。 瓢湖専門のブロガーの方がさっと見つけてくれたカッコウを遠目から撮る事ができまし…

坊主

釣りにいって全く釣れないときは、ボーズというそう。今日は、朝からの雨降り、瓢湖に寄ってはみたもののボーズだった。まあいいか。3、4日は鳥とは無関係になりそうな旅に出かけます。それでも、珍しい野鳥に会えたらうれしいなあ。

今朝の瓢湖

<バン> 毎年のように、いつもの浮洲近くに居たバン、やがて可愛い雛が見られる事になると思います。 飯豊?二王子?、山に疎くすみません。いずれ、五頭丘陵の奥に映える美しい景色に誘われ400ミリで撮ってみました。 <オオヨシキリGreat Reed Warbler…

今朝の瓢湖

朝行くと、いつもの場所にはたった一羽。他は、旅立ったのかと思いながら、五頭の方へ向うと、すぐ傍の田んぼに7羽のツルシギ。やまびこ通りを一回りして、気になっていたので再度瓢湖へ。田んぼにいたツルシギが帰っていたのか、瓢湖岸近くの浮き島に数羽…

ツルシギ・アオアシシギ

昨日同様の数のツルシギと2羽のアオアシシギが未だ居てくれました。今日は、ふれあい桟橋(白鳥用の餌場)に降り立っている所を初めて見ました。 真ん中にアオアシシギ ツルシギも泳ぎます。 ドバトが飛んで来ました。シギたちはハトより一回り小さいような…

サシバ(大室)

はるか遠くサシバがいました。この辺を縄張りにしているのかな。

チュウサギIntermediate egret(阿賀野市緑岡近くの田んぼ)

鳥見の帰り、我が家近くの田んぼにチュウサギがいました。英語表記も中間ということで、ダイサギ、コサギの間ということでしょう。

アオアシシギ・ツルシギ

今日はツルシギ28羽、アオアシシギ2羽の計30羽が、岸近くの浮き島にいてくれました。

オオルリ(大室)

冬型の気圧配置とやらで寒ーい日でした。天候も暗い曇り、せっかくの休日なのに前年が日でした。オオルリを撮っては見たけれど、しょうもありません。

ツルシギ・アオアシシギ

アオアシシギなのかどうか。寒い日でした。朝方は27+2、昼は24+アオアシシギ鳴き声(傍にいたはずなのに見つけられず悔しい!)実際は、 朝と同数ぐらいなのかもしれません。ただ、半数ぐらいに、ツルシギは減っているのかもしれません。

ツルシギ

本日は、天候のせいもあってか残念な鳥見でした。トビの巣も表面上はがらんとしてました。

トビ

トビが水面に浮かんでいる魚をとる姿は何度が目撃しておりますが、今回は、はっきり捉える事ができました。

アオアシシギ・ツルシギ

6時半過ぎ、ツルシギは見当たらず。やまびこ通りを一回りして、もう一度瓢湖に戻ると見慣れぬシギが二羽。 ツルシギがトビに追われて飛びました。でも、さして怖がってはいないようです。

サシバGrey-faced Buzzard(大室)

大室では初めての遭遇でした。 いや。いまほど高校生バーダーさんからご指摘いただき、恥ずかしながら、違和感が吹っ切れました。 サシバであれば二三回めぐらいの遭遇です。バーダーさん、感謝です。早速編集しなおさせていただきました。

オオルリ(やまびこ通り)

なかなか良いシーンに恵まれません。

今朝と午後の瓢湖

仕事前に立ち寄り、朝のツルシギを撮影。仕事終えてから午後のツルシギを撮影。 トビの子どもが一人?見た感じ一羽だけのような…。留守番してました。 泳いで隣の浮洲へ。 トビに絡むカラス。

ムクドリ

瓢湖では巣材集めに苦労はしないようです。

トビ

雛が孵っていました。可愛い。確認できたのは一羽だけ。まだ隠れている子がいるのでしょうか。

オオルリ♀(やまびこ通り)

ツルシギ

今日も居てくれた。 バン様のお通り、ということで場所を譲るツルシギ。 コアジサシの存在がうるさいのか、岸近くにいる仲間の所に飛んで来るツルシギ。

ツルシギ

いつ旅立つのか、気になってしょうがありません。

大峰山麓にて

県の愛鳥センター探鳥会に参加させていただいた。基本写真狙いではないのですが、カメラを持参しました。24種の確認がなされました。そんな中、3種ほどカメラに収める事ができました。 <キセキレイGrey Wagtail> ベテランバーダーの方が巣作りをしようと…

ツルシギ

今日も居てくれた。 少し動きがあったもののボケちゃいました。

オオルリ(やまびこ通り)

子育てに忙しくなるとさえずる暇もなくなるのか、さえずりが聞こえない状況の中で見つけたオオルリでした。

ツルシギ

トータルでやはり60羽以上はいるような感じ。